SSブログ

沖縄キャンプ初日 [旅]

2011/2/11(Fri)

20110211-1.jpg
東京は雪。

20110211-2.jpg
雪になったり雨になったり。

20110211-3.jpg
少し遅れて出発!

20110211-4.jpg
少し遅れて到着!
4:15pm

20110211-5.jpg
こちらも曇天。

20110211-6.jpg
めんそーれ!

20110211-7.jpg
むっちゃ歓迎ムード。

20110211-8.jpg
まずはレンタカーで宜野湾へ
ホテルにチェックイン。

20110211-9.jpg
曇天オーシャンビュー!

20110211-10.jpg
4月まで close のプール!

20110211-11.jpg
ご飯を食べて暴風!

伊の人びと [旅]

Portovenere & Cinque Terre
20100902-1.jpg

20100902-2.jpg

20100902-3.jpg

20100902-4.jpg

20100902-5.jpg

20100902-6.jpg

20100902-7.jpg

20100902-8.jpg

20100902-9.jpg

20100902-10.jpg

20100902-11.jpg

20100902-12.jpg

20100902-13.jpg

20100902-14.jpg

20100902-15.jpg

20100902-16.jpg

20100902-17.jpg

20100902-18.jpg

20100902-19.jpg

20100902-20.jpg

20100902-21.jpg

20100902-22.jpg

20100902-23.jpg

20100902-24.jpg

20100902-25.jpg

20100902-26.jpg

20100902-27.jpg

20100902-28.jpg

20100902-29.jpg

20100902-30.jpg

20100902-31.jpg

20100902-32.jpg

20100902-33.jpg

20100902-66.jpg

20100902-34.jpg

20100902-35.jpg

20100902-36.jpg

20100902-37.jpg

20100902-38.jpg

20100902-39.jpg

20100902-40.jpg

20100902-41.jpg

20100902-42.jpg

20100902-43.jpg

20100902-44.jpg

20100902-45.jpg

20100902-46.jpg

20100902-47.jpg

20100902-48.jpg

20100902-49.jpg

20100902-50.jpg

20100902-51.jpg

20100902-52.jpg

20100902-53.jpg

Genova
20100902-55.jpg

20100902-56.jpg

20100902-57.jpg

20100902-58.jpg

20100902-59.jpg

Sacra di San Michele
http://www.sacradisanmichele.com/
20100902-60.jpg

20100902-61.jpg

Orta San Giulio
20100902-62.jpg

20100902-63.jpg

20100902-64.jpg

Roma Fiumicino
20100902-65.jpg



伊の犬ねこ [旅]

Portovenere20100901-1.jpg

20100901-2.jpg

20100901-3.jpg

20100901-4.jpg

20100901-5.jpg

20100901-6.jpg

20100901-7.jpg

20100901-8.jpg

20100901-72.jpg

20100901-9.jpg

20100901-10.jpg

20100901-11.jpg

20100901-12.jpg

20100901-13.jpg

20100901-14.jpg

20100901-15.jpg

20100901-16.jpg

20100901-17.jpg

20100901-18.jpg

20100901-19.jpg

20100901-20.jpg

20100901-21.jpg

Cinque Terre
http://www.amoitalia.com/cinqueterre/index.html
20100901-22.jpg

20100901-23.jpg

20100901-24.jpg

20100901-25.jpg

20100901-26.jpg

20100901-73.jpg

20100901-27.jpg

20100901-28.jpg

20100901-29.jpg

20100901-30.jpg

20100901-31.jpg

20100901-32.jpg

20100901-33.jpg

20100901-34.jpg

20100901-35.jpg

Monforte d'Alba
20100901-36.jpg

20100901-37.jpg

20100901-38.jpg

20100901-39.jpg

20100901-40.jpg

20100901-41.jpg

Barolo
20100901-42.jpg

20100901-43.jpg

20100901-44.jpg

20100901-45.jpg

La Morra
20100901-46.jpg

http://www.elioaltare.com/
20100901-47.jpg

20100901-48.jpg

20100901-49.jpg

20100901-50.jpg

20100901-51.jpg

Neive
http://www.negrogiuseppe.com/
20100901-52.jpg

20100901-53.jpg

Rocchetta Tanaro
20100901-54.jpg

20100901-55.jpg

20100901-56.jpg

20100901-57.jpg

Orta San Giulio
20100901-75.jpg

20100901-74.jpg

20100901-58.jpg

20100901-59.jpg

20100901-61.jpg

20100901-62.jpg

Sorriso
20100901-64.jpg

20100901-65.jpg

20100901-66.jpg

20100901-67.jpg

20100901-68.jpg

20100901-69.jpg

20100901-70.jpg

20100901-71.jpg

伊国情緒 [旅]

夏休み。イタリア8日間の旅に行ってきたよ。
20100829-1.jpg

ポルトベーネレ


20100829-2.jpg

アペロール

20100829-3.jpg

20100829-4.jpg

20100829-5.jpg

20100829-6.jpg

20100829-7.jpg

20100829-13.jpg

20100829-8.jpg

20100829-9.jpg

20100829-10.jpg

20100829-12.jpg

20100829-14.jpg

Portovenere
Bra
Monforte d'Alba
Barolo
Rocchetta Tanaro
  Sacra di San Michele
  Sacto Monte di Orta
Sorriso



浅間温泉 貴祥庵 [旅]

2010/02/13(sat)
20100215-1.jpg
ここのおやきはもっちもち。松本市。

20100215-2.jpg
http://www.kishoan.net/

20100215-3.jpg

20100215-4.jpg

20100215-5.jpg

2010/02/14(sun)
20100215-6.jpg

20100215-7.jpg

20100215-8.jpg
以上、松本市浅間温泉。お風呂が最高でした。


ちなみに安曇野市豊科の風景とは。
20100215-9.jpg
盆地の両サイドに迫り来る○○岳。これは西側。写真右奥は白馬。真っ白。

ズーム!
20100215-10.jpg
北アルプスだ。


手打そば かたせ [旅]

20091223-1.jpg
何年越しだろうか。
念願のお蕎麦の”かたせ”。

長野県は安曇野に行ってきた。

20091223-2.jpg
この道を上からくだって・・・・右はすりたくないし、左に落ちたくないし・・

20091223-3.jpg
かたせさんの駐車場へ。

20091223-4.jpg
ここを上がって

20091223-5.jpg
到着。早くもおじさんの元気な声が聞こえてくる。

20091223-6.jpg
振り返ると山。雪降ってるね。山は。

20091223-7.jpg
店内。
やまめの塩焼き、季節の天ぷらに蕎麦!
おまけに自家製さしみこんにゃく、蕎麦湯でといたこんにゃくデザート!
詳細は語りません。行ってちょうだい。
うまかった~!
ぼくらしかいなかったこともあっておじさんとたくさん話した。
楽しかった!
おじさん、おばさんありがとう。
最高!また伺います。

20091223-8.jpg
おじさんがこっちから帰れと。

20091223-9.jpg
怖いんですけど!一方通行じゃなさそうだし。

20091223-13.jpg
振り返れば・・・ここのどこかに”かたせ”はあるよ。

20091223-11.jpg
おじさんとおばさんからもらったこれは何?

20091223-12.jpg
じゃーん。帰りのSAで早速使った(笑)

20091223-10.jpg
今回もってった”みんなのナビ”
うちの車のフロントは熱反射なのでGPSがとても頼りないが、
調子が出てくるとかなり使えた。

20091223-14.jpg
↑このようにいい加減に置いていい感じ。

100円ちょうだい [旅]

20090712-3.jpg
ねだってはみたものの、見えるのは空だけ!

浦添商業高校を応援してみる [旅]

20080810-1.jpg
沖縄県勢恒例のハイサイおじさんによる応援に便乗!

テンポ速いよ・・・

しかし、10対2から追いつかれるとは。これぞ高校野球の醍醐味。
http://www2.asahi.com/koshien/hs/47/49015/

沖縄三線地獄!最終章 [旅]

まさか沖縄旅行がこんなに盛り上がるなんて・・・

パーツの補充とちょっとした企てを胸に秘め、
再度、
http://asagayateruo.blog.so-net.ne.jp/2008-07-24-1
大沖縄展へ。

2時間ほどウロウロして、後ろ髪引かれまくるので
10人ほどの列に並んで、ソバとジューシー(連日売り切れ)を食べて帰宅。
ツマリクエストの石垣のラー油は朝10:30 に売り切れたと・・・

まずは本日の収穫。
20080727-2.jpg
ソフトケース!
名札入れ付き。
背負えるし。いわゆるギグバッグか。

三線屋さんのお姉さんの解説どおりにセットしてみた中身。
20080727-3.jpg
ウケル~~~


そして今日のメイン。
20080727-4.jpg
・芭蕉布の端切れ
・ベッコウの耳かき
・糸止め
・ナカヂル&ミーヂル
・チルのセット
・カラクイ(糸巻き・ペグ)

カラクイは、My三線に合わせて削らなければならないので後日の宿題に。
チルのセットは、ウーヂルが欲しかったんだけど、ばら売り無し(ほとんど切れないので)。
お姉さん曰く
『いままで新橋に買いに行ってたの?』
「いえ、最近始めたので・・・新橋にお店あるんですか?」
『うん!つぶれたけどね!』
新垣三線店新橋店

糸止めはなんとなく市販の三線にならって、木製から変更してみたくなった
芭蕉布の端切れ
芭蕉布屋さんがあったので、柄を見てると大お姉さんが。
『何に使うの?』
「三線の、蛇に変わりに巻きたいんです」
『いいね!でも高いよ!これなんかどう?小さい?目立つんじゃない?』
・・・はあ。
煮詰まったころ、
『これなんかどう?地味?』
「これいくらになります?」
『3,150円。これよりはちょっと下げれないよ
・・・うーむ。
「2,000円になりませんか?」
『そうねえ。うん。2,000円に消費税もらうね!』
「やった!ありがとう!」
しちがーらーっていう柄なんだよ!』
「ひしがーらー?」
『し・ち・がーらー』(真偽不明)
親身に選んでくれてありがとう。

というわけで、値段の関係でデザインのチョイスが難しかった芭蕉布でした。

・ベッコウの耳かき
ふふふ。


さて、作業だ!
20080727-5.jpg
まず、先日買ってきた胴巻きに穴を開けた。
http://asagayateruo.blog.so-net.ne.jp/2008-07-24-1

次に、
ギターでいうところのナットベッコウに変更する作戦!
木製よりも輪郭のあるサウンドになるはずだ。
(ほんとは象牙にしたいのだけど)
20080727-6.jpg
やった!ご覧の通り耳かきのサイズがドンピシャ!

耳かきのお尻を必要なだけカット
カッターでキコキコやるがなかなか大変。
ん?そういえば。
耳かきの取り説に”ベッコウは熱に弱いので・・・” おうやー!
カッターをコンロでアブってザクっと。
楽ショー

20080727-7.jpg
厚みがあったのでサンドペーパーで薄くする。

20080727-8.jpg
元のナット(アリビラの先生が作ってくれた)と合わせて
ガムテープに固定。オレって天才?

精密用ヤスリで削る。
20080727-9.jpg
出来た!
すげ~~~
耳かきの柄が短くなってしまったけど問題なし!


続きまして。
20080727-10.jpg
伊勢丹の手芸関係の売り場で買ってきたビーズ


ポジションマーク!!!
20080727-11.jpg
定規で測って位置を決める。
+のとこね。

ドリルで掘る!
20080727-12.jpg
ちょっと深かったのもある・・・

ビーズを埋める
20080727-13.jpg
出来た!!
き・せ・き・て・き・・・

そして、芭蕉布の端切れをカットして胴のお尻側を木工ボンドで固定。
後は適当に覆って胴巻きで縛る。(我流ですよ)

出来た!
20080727-14.jpg
布がシブシブだけど、イイ!

棹はどうだ?
20080727-15.jpg
イイ感じじゃない?
ポジションマークのおかげでもう、テプラがはがれても大丈夫。

肝心の音は。
開放弦のモヤっと感が解消。イイ!


20080727-16.jpg

※三線入門
http://asagayateruo.blog.so-net.ne.jp/2008-07-20-3
※旅行記
http://asagayateruo.blog.so-net.ne.jp/2008-07-20-7