SSブログ

ラジコンヘリ [ヒロシマ]







ヒロボーだけにヒロシマ枠で。

我が家の上空は自衛隊の通り道らしく、時々輸送ヘリが往来する。
低空で近づいてくると、ついついベランダに出て空を仰いでしまう。


その昔、叔父が一度だけ休日の工場に連れていってくれた。
広大な駐車場でラジコン飛行機を飛ばしてくれるというのだ。
その飛行機はけたたましいエンジン音とともに上昇し、
大きく旋回してまたたく間もなく地面に激突した。
その時の叔父の落胆ぶりは今も忘れられない。
準備に30分、本番30秒、修理に30日と言ったところだろうか。

幼い頃から空飛ぶラジコンは憧れ。
自分の手を離れたところで大空を舞い、自由自在に操る。
その中でもホバリングが出来る、ヘリが好きだった。
でもそんな高価なものは手に入るはずもなく。

それがいつの間にか、エンジンが電動になり、有線が無線になり。
上級者向けはやはり高価だけれども、入門機は手の届く価格になった。


去年だか一昨年だかに買って、しばらくインテリアになっていたヘリ。
(エアコンの下でクルクルまわっていた)
この夏、リコールの案内が来たので広島のヒロボーに送り、
その際、部品が半額ということで外観のパーツを注文。
農薬散布からずいぶんスマートに変身。

上下のブレードの回転数の違いなどで姿勢を制御するので、
テールローターなどはダミー。
基本的にはメインローター下の本体部分だけでも飛ぶんだそうな。

基板の交換のついでに検査をしてくださったところ、
ローターの付け根部分の部品にヒビが入っていることが判明。

というのも、かなりの回数墜落しているからだろう。

無風のまわりに物がないある程度の広さがある室内で高度30センチまで一気に上昇。
これポイント。
(1) 無風の: もちろん風の影響で姿勢が不安定になるため
(2) まわりに物がない: 自分の起こす風が物に当たって気流が不安定になるため
(3) ある程度の広さ: 安全に楽しく遊ぶため
(4) 高度30センチ: 自分の起こす風が地面に反射して気流が不安定になるため、さっさと高度をあげるのが肝要

(1) に関しては室内である限りなんとでもなる。
(2) は我が家ではなかなか難しい。いちいち片付けなきゃ。
(3) も同様。
(4) これが意外と度胸がいる。30センチの高さでフラ~っと洗濯物に向かっていくと
すごーーーくビビッて無意識のうちにクイッとスロットルをOFFまで下げてしまう。
すなわち墜落。ハードランディングにもほどがあるってもんだ。

角度を少し間違えると結構なスピードで突っ込んで行くんですよ。
洗濯物に。

というわけで、久しぶりに飛ばしてみる。
が、リフレッシュした機体が惜しいばかりに全く度胸が出ない。
やってきたツマ曰く
『久しぶりに這ってるね~!
ゆってくれるねー!
ま、
地上スレスレを前進しては止まり、後退しては止まり。。半径1メートル以内を。。ケタタマシイ音で。
そう言われてもしょうがないわけで。


そうそう。モーターとギアの音も結構大きいので、
「うるさがられない」という条件も必要だった。

それにしても何度ブレードを交換したことか。
そのための秋葉通い。。。
あ、アサミ模型さん閉店してたのか・・
これからブレードはどこで買えば良いか。


※ちなみに過去のラジコン歴
・ポルシェ911(タミヤ)電動・・その後カタログで憧れたのはタイレル6輪
・バハカリフォルニア(京商)エンジン・・道路わきの水路に突っ込んでシューっといった
・確かティレルのF1マシン(タミヤ)電動・・一緒にやってた仲間がマンセルを乗せてたからその時代の。
   塗装やディカールを貼るのが面倒で真っ黒ボディだった。
   小岩のボーリング場の駐車場で勝手にコーンを移動してレースしてたな~
   ブラックモーターが思い出だな~


※ちなみに
昔から塗装やらなんやらは面倒で、プラモデルもとにかく動くものが好きだった。
動くものにも装飾の指示やデカールが付いてくるが、面倒だった。
あ、あと水中モーターははずせないね。
かまぼこ板にくっつけて池で遊んだりして。
しまいには水中モーター単体で潜水艦とかって。おれだけか。。


※憧れのラジコンまだある
洗車。
いや戦車。
キャタピラーですよ。道なき道をゆく!
これも昔からの憧れで、高価なのであきらめていたジャンル。
ただ。。。
すぐ飽きそう
道なき”道を作る”のが面倒で。
そんな気がして手が出せないでいる。


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 8

sada

戦車のラジコン、持ってた!
その前は田宮模型のブラックポルシェ911。
走行中に道ばたの三輪車につっこんで屋根が吹っ飛びました。
で、その後めでたくオープンカーとなりました。
戦車ラジコンは面白いんだけど、確実に飽きますよ。

今欲しいラジコンといったら「ドラえもん」かなぁ?
http://www.taiyo-toy.co.jp/lineup/chara/dora/index.html
あれ?いつの間にかドラミちゃんも発売されてる。
by sada (2007-10-15 21:41) 

阿佐谷テルヲ

おーうsadaさんリッチですねぃ!!
やっぱ飽きますか・・・
ブラックポルシェか~シビレルね。

ドラ、まさにXRBだ。
本体部分に着ぐるみ着せた感じだね。
by 阿佐谷テルヲ (2007-10-15 22:11) 

楽器屋テンチョー

良いですねぇ~~!

ラジコン♪

「痺れますねぇ~~!」と今日、
会社で話していたら
ウチのリペアマンが

「ラジコンの戦車欲しいなぁ~」と言ったので

「エッ!?好きなんですか?」と聞いたら
「やっぱりキャタピラでしょ~~!^^」

・・・とにわかに盛り上がりました(笑)

ヘリ・・・ラジコンヘリ・・・・

空を自由に飛ぶ・・・・

良いなぁ~~!欲しい!!
by 楽器屋テンチョー (2007-10-19 21:14) 

阿佐谷テルヲ

良いですよね!

ラジコンギター!作ってテンチョー!
リペアさんと一緒に。

仕様はですね、
・ギターとしてちゃんと弾ける (ショートスケール有り)
・飛ぶ (ホバリング時、弾ける♪)
・キャタピラー (リハの間の暇つぶし)

5万円で!!
by 阿佐谷テルヲ (2007-10-19 23:51) 

楽器屋テンチョー

あははは~~。

まず軽いギターをベースに・・・
(やはりパーカーか!?)
どこにローターをつけるかが問題だ。

しかもキャタピラーか・・・

もはやギターではなくなるような・・・

でも弦は張る!みたいな。

ネックが反っちゃったらどうしよう。

微妙に50000円ならワタシモ欲しいです。
(洗濯物に突っ込みそうですけど・・・)
by 楽器屋テンチョー (2007-10-20 19:16) 

阿佐谷テルヲ

テンチョーさん
話は変わりますが、且つ今更ですが。

ギターを置いている部屋の湿度はどの位が最適ですか?
現在、60%を超えると除湿機稼動、50%くらいを目指してます。
by 阿佐谷テルヲ (2007-10-28 22:41) 

楽器屋テンチョー

ハイハイ~~♪

そうですね~~。60%を「超える」と
除湿機を作動してもらうほうが・・・

良いですね~。

ただ除湿機の風が当たるところには
ギターを置かないでくださいね。

どちらかというと・・・・

「急激な温度変化・湿度変化」に弱いんです。

http://plaza.rakuten.co.jp/gakkiyatakamatsu/diary/200610180000/

↑昔の日記ですが・・・・

これからの季節ですと「鍋」!

美味しいですよね~~。んで・・・・
良い感じにお腹も満たされて、ちょっとギターでも弾いてみ~

・・・となる。

では~!と隣の部屋からギターを持ってきて
ケースを開ける!!

↑コレ最悪です。

鍋ルームは暖かく湿度ムンムン。
隣の部屋は寒くて湿度低め。

冷えたギターをいきなり開けると表面に水滴がつくぐらい
一気に「変化」します。

このときに割れたりするんですね。

こういうときは・・・・しばらく部屋の中にケースを置いて
馴染ませてから開けるようにしてくださいまし。
by 楽器屋テンチョー (2007-10-29 21:26) 

阿佐谷テルヲ

テンチョーさん
丁寧な解説ありがとうございます!

確かに鍋的な話はよく聞きますね。
でもいざって時は忘れちゃってるんだよな~

何事も急激な変化はリスキーなんですねえ。
by 阿佐谷テルヲ (2007-10-29 23:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

古田 vs 佐々岡輸送ヘリ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。